
ちりん鍼灸院について
ちりん鍼灸院は、2022年9月に箕面市桜にオープンした、女性専用の鍼灸院です。まだ新しい院ではありますが、頭痛、肩こり、倦怠感が楽になったというお声をよくいただいております。
「病院で検査したけれど原因がわからなかった」「ストレスが原因だと言われた」そんな症状をお持ちの方や「薬を減らしたい」「自然治癒力を高めて健康に過ごしたい」「なるべく自然に生きていきたい」という方は、ぜひ当院の鍼灸治療をお試しください。

はじめての方へ
東洋医学では、痛みや不調は気血の流れが悪いために起こると考えます。気血とは、簡単にいうと酸素と栄養のこと。経絡という気血が流れている通路、それらのどこかに滞りがあると、痛みや不調が現れます。
また一部の不調は、蔵(ぞう。西洋医学の内臓の働きだけではなく、精神活動なども行う)の働きが低下していることで起こります。蔵が働くことができるのも、気血が十分に流れているためです。蔵への気血が足らないために機能が低下してしまうのです。
当院では蔵の不調はお灸で治療しています。鍼とお灸が効くのは、経絡と蔵、両方の気血の流れを改善できるからです。気血の流れが整うということは、身体が元の免疫力、自己治癒力を取り戻すということに繋がります。

治療と料金
当院では一本一本滅菌された使い捨ての鍼を使用しているので、感染の心配はありません。また0.16mmというごく細い鍼をごく浅く刺すため、痛みもほとんどありません。
お灸はもぐさを捻ったものを灸点紙という特殊なシールの上から据え、八割燃えたところで取り除くという方法をとっていますので、熱くなく痕も残りません。症状によっては筒灸という間接的に熱を加えるお灸を使用することもあります。
アクセスマップ

