はじめての方へ

東洋医学では、痛みや不調は氣血水の流れが悪いために起こると考えます。氣血水とは、簡単にいうと酸素と栄養と水分のこと。経絡という氣血水が流れている通路、それらのどこかに滞りがあると、痛みや不調が現れます。

また一部の不調は、蔵(ぞう。西洋医学の内臓の働きだけではなく、精神活動なども行う)の働きが低下していることで起こります。蔵が働くことができるのも、氣血水が十分に流れているためです。

当院では蔵の不調はお灸で治療しています。鍼とお灸が効くのは、経絡と蔵、両方の氣血水の流れを改善できるからです。氣血水の流れが整うと、免疫力、自己治癒力が回復していきます。

下記の症状にお悩みの方は、ぜひ鍼灸治療を試してみてください。

痛み

頭痛 / 肩こり / 慢性の五十肩 / 慢性の腰痛 / 坐骨神経痛 / 慢性の膝痛 / 節々の痛み

不調

全身倦怠感 / 気力の低下 / 光が眩しい / 匂いがわからない / 味がわからない / 寝つきが悪い / よく眠れない / いつも眠たい / 夜中に何度も目が覚める /
手足が冷える / 眼精疲労 / めまい / 耳鳴り

初診時は身体の状態をよく知るために、問診と検査の時間をしっかりとっています。問診と検査は、良い治療を行うためにとても大切です。お悩みの症状についてはもちろんですが、そのほか身体について気になることがありましたら、なんでもお話しください。また、治療を始める前に、気になることや不安なことがありましたら気軽にお尋ねください。

初診の治療時間は問診検査等を含めて約90分です。2回目以降の治療時間は約40~50分です。時間制ではないので、その日の状態によって前後することがあります。

鍼灸治療は6,000円です。はじめての方は、初診料としてプラス2,000円いただいております。

ご予約から治療までの流れ

01ご予約

お電話、またはメール、LINEにてご予約ください。

お電話でご予約

「お電話ありがとうございます。ちりん鍼灸院です」と出ますので、「ホームページを見ました。予約をしたいのですが」とお伝えください。
お名前、ご希望の日時、お悩みの症状をお伺いし、予約をお取りします。
お電話での受付は火曜~土曜日の17時までです。当日のご予約はお電話でお願いいたします。

070-9053-4709電話受付時間 火〜土 10:00~18:00

  • 鍼療日 火曜~土曜(10:00~20:30)
  • 休鍼日 日曜・月曜
  • 祝日鍼療(月曜日はお休みです)
  • お昼休憩なし(お昼時も鍼療しています)

メールでご予約

ご予約フォームに必要事項をご記入の上、送信してください。
当日のご予約はお電話でお願いいたします。

LINE登録によるご予約

LINEのお友だちに登録していただき、トーク画面にお名前、症状、ご希望日時を入力して送信してください。
※電波状況やメンテナンスなどにより、メッセージが届きにくいことがありますので、当日のご予約はお電話でお願いいたします。

02来院

ご予約時間に合わせてご来院ください。前の患者様がいらっしゃることがありますので、早くても5分前程度のご来院をお願いしています。
また、15分以上遅れそうなときはご連絡をお願いします。ご予約時間の変更をお願いする場合があります。

ちりん鍼灸院 外観
露草色の暖簾が目印です。

03問診票のご記入と問診

問診票のご記入をお願いします。ご記入いただいた内容をもとに、お悩みの症状、理想の状態について詳しくお伺いします。
主訴のほかにも、お身体について気になっていることがありましたら、なんでもお話してください。健康を取り戻すための糸口を一緒に見つけましょう。

お身体の状態を知るために重要です。
できるだけ詳しくご記入ください。

04検査

姿勢や関節の可動域、皮膚の状態や脉を検査し、主訴の原因を探します。
当院では身体の内側で起こっていることを知るために、背侯診(背中の皮膚の状態を観察すること)と脈診を重要視しています。

脈診でお身体の状態を推察します。

05説明

問診や検査の結果から、今後の治療方針についてご提案させていただきます。
ご不明点などがありましたら、遠慮なく仰ってください。

東洋医学的な観点から、現在の状態をご説明させていただきます。

06鍼灸治療

鍼灸治療は50〜60分程度です。脈を確かめながら、最適なツボを探します。
呼吸の状態と呼吸数を診ながら、一箇所一箇所丁寧に鍼を打ち、お灸を据えていきます。
うとうとする患者様もいらっしゃるくらい、柔らかい刺激の治療です。

回復・リラックスしていただくために、
丁寧で優しい施術を心がけています。

07お会計と次回ご予約

ご予定がお決まりの方は、次回施術のご予約も承っております。症状がつらい間は、週1回程度の治療がおすすめです。
◇お支払いは現金とカード支払いに対応しております。

よくあるご質問

Q
初めて鍼灸治療を受けるのですが・・・
A

大丈夫です!初めての方もたくさんいらっしゃいます。刺激の量に配慮して丁寧に施術をさせていただきますので、ご安心ください。

Q
鍼を刺すとき、痛みますか?
A

ほとんど痛みはありません!個人差はありますが、ちょっとちくっとする程度です。

Q
どんな服装で行けばいいですか?
A

手足が出る、ゆったりとした服装でいらしてください。
当院で着替えも用意しておりますので、仕事帰りの方もそのままご来院できます。

Q
男性も通えますか?
A

申し訳ありません。当院は女性の方に心からリラックスしていただくために、女性専用となっております。

Q
健康保険は使えますか?
A

当院では健康保険の取り扱いは行っておりません。実費の治療のみとなっております。

Q
どのくらいの間隔で通えばいいですか?
A

症状が強くでている間は、週に1回の治療をお勧めします。治療初期(治療開始~約1ヵ月)は、多少症状に改善がみられても元の悪い状態に戻りやすい傾向にあります。
症状が落ち着いてきたら、2週間に1回に減らすなど、治療頻度を落としても症状が悪化しないかどうか様子をみましょう。

健康維持やメンテナンスには月に1~2回の治療がお勧めです。

Q
駐輪、駐車はできますか?
A

はい、大丈夫です。駐車場は治療院から徒歩2分の場所にご用意しております。

Q
クレジットカードは使えますか?
A

はい、ご利用いただけます。(JCB,VISA,Mastercard)

070-9053-4709電話受付時間 火〜土 10:00~18:00

  • 鍼療日 火曜~土曜(10:00~20:30)
  • 休鍼日 日曜・月曜
  • 祝日鍼療(月曜日はお休みです)
  • お昼休憩なし(お昼時も鍼療しています)