ぼちぼち日記

ごぶごぶフェス2025

曇り空の5月11日、万博記念公園で開催された「ごぶごぶフェス」に行ってきました(参加とか参戦とかではない。見ただけ。)ダウンタウンの浜ちゃん主催の、お笑い要素ありありの音楽フェスです。チケットが当選した友人に誘っていただきました。それにして...
ぼちぼち日記

猫用手作りおもちゃ 其の二

前回「其の一」と書いてしまったからには、せめて二、三回くらいはやらなきゃね、誰も待ってなくてもね、ということで、第二弾です。昨日の今日で第二弾。逸る気持ちが伝わってきますね。さて第二弾のおもちゃは「抜け毛ボール」です。言わずもがな、猫の抜け...
ぼちぼち日記

猫用手作りおもちゃ 其の一

猫の興味をひくおもちゃは何なのか?猫飼いが頭を悩ませる問題です。プロが作ったおもちゃでも、遊んでくれるとは限らない。人様の猫に大好評とされるおもちゃでも、我が猫が夢中になるとは限らない。そのくせ、「え、これ?」と首を傾げるような、おもちゃで...
お知らせ

5月のお休みについて

皆さんこんにちは。ぼんやりしてたら世間はGW、ワタナベです。どこかへお出かけされますか?それとももうされている最中でしょうか。今年は良くも悪くも情報盛りだくさんの、大阪万博へ行かれる方も多いのかもしれませんね。行く予定はないのですが、トイレ...
お知らせ

吸い玉、はじめました。

吸い玉療法をはじめました!吸い玉はカッピング、吸角とも呼ばれていて、西洋東洋問わず行われている療法です。背中にカップを吸着させて皮膚を浮かし、局所を一時的にうっ血状態にして血流を改善、老廃物の排出を促す伝統医療です。また、筋肉と筋肉の癒着を...
お知らせ

4月のお休みについて

皆さんこんにちは。だいぶ暖かくなってきましたね。鼻水が垂れる不快な感覚で目が覚めるワタナベです。今日みたいに天気のいい日は、呼吸すらしづらい。肺がうまく膨らまないような息苦しさがあります。花粉は鼻粘膜に炎症を起こすだけでなく、気管支や肺を収...
ぼちぼち日記

六波羅蜜寺へ参拝

天気の良い日曜日、六波羅蜜寺を参拝しました。六波羅蜜寺は京都市東山区にある、空也上人が開設したお寺です。「踊念仏」と聞いて思い出すのは一遍上人ですが、空也上人がそのルーツらしいです。踊念仏、小学校(中学かも)の教科書に出てきますね。とてもイ...
ぼちぼち日記

猫の日 2025

先日は猫の日でしたね。雨にとって3度目の猫の日です。猫の日とは、一緒に過ごしてくれる猫に感謝し、猫になんらかの物品を献上する日です。うちは毎度のことながら、ぽんちゅーるを献上しました。ちょっと特別な日のぽんちゅーる。おいしそうにぺちゃぺちゃ...
お知らせ

3月のお休みについて

皆さんこんにちは。いつも当院をご愛顧くださり、誠にありがとうございます。家電が次々壊れていくワタナベです。短期間にあまりに壊れるので「あれ?私だけ厄年?」そんなことを思っていたら、YouTubeでラランドのサーヤが「厄年って思えば厄年なんで...
ぼちぼち日記

タライで手洗い(餅とちりとりは関係ない)

まったく深い意味はないけれど、思いつきで洗濯物を手洗いしています。トタンのタライ(重い、そしてどっかに当たるとガランガランうるさい。でも丈夫)を買って、風呂場で洗濯せっけんと重曹で漬け置き&手洗い。脱水は大変なので、緩くしぼってから洗濯機に...